|
|
21世紀は福祉の時代です。特に高齢化社会と呼ばれるこれからは老人 福祉を担う、人・場所が必要になってきます。社会福祉法人「楽久園会」 は、兵庫県多可郡多可町という自然が豊かな地域に広い敷地を持つ施設 です。プロの技術を持った施設職員が、利用者の皆様に身体的・精神的・ 社会的な支援をさせて頂く施設です。 社会福祉法人「楽久園会」は、多可町八千代区に養護老人ホーム・特別養護老人ホーム・特別養護老人 ホーム(地域密着型)・ケアハウス・グループホーム・小規模多機能ホーム・デイサービスセンターの7つのそれぞれ違った目的の施設を併設しております。また、多可町中区に小規模多機能ホーム・グループホームを有しており、あらゆる利用者の皆様のニーズにあったサービスを提供させて頂く高齢者総合施設です。 豊かな毎日を送って頂けるよう、職員一同、利用者の皆様の立場に立ったサービスを心がけております。ぜひご利用頂きますようお願い申し上げます。 理事長 上野 仁久 |
|
![]() |
|
昭和58年 4月 | 社会福祉法人楽久園会設立認可 |
昭和59年 4月 | 養護老人ホーム楽久園開設(定員60名) |
昭和61年 7月 | 特別養護老人ホームゆりの荘開設(定員50名) |
平成 5年 2月 | ディサービスセンターきじの荘開設 |
平成 9年 4月 | ケアハウスゆりの荘開設(定員15名) |
平成 9年 4月 | 特別養護老人ホームゆりの荘ショートスティ10床に定員増 |
平成13年10月 | グループホームこぶしの里開設(定員9名) |
平成16年 7月 | 特別養護老人ホームゆりの荘(小規模生活単位型)開設(定員20名) 地域交流ホール |
平成19年 4月 | 小規模多機能ホーム悠久の里開設(登録定員25名) |
平成22年 4月 | 事業所内保育所ちびっこランドらくえん開設(定員9名) |
平成22年 5月 | 適合高齢者専用賃貸住宅ゆりの荘開設(定員7名) |
平成24年 4月 | ケアハウスゆりの荘22名に定員増 |
(適合高齢者専用賃貸住宅ゆりの荘よりケアハウスゆりの荘に移行) | |
平成26年 4月 | 特別養護老人ホーム(定員20名)を地域密着型特別養護老人ホームに移行 |
平成27年 4月 | 小規模保育所ちびっこランドらくえん開設(定員9名) (事業所内保育所から移行) |
平成27年 7月 | 小規模多機能ホーム清爽の里開設 (登録定員25名) |
平成29年 2月 | 養護老人ホーム楽久園改築 (定員60名) |
平成31年 2月 | グループホームほのぼの園開設(定員9名) |